
R3.11 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・多機能型通所施設
気温が低くなり寒い日が続いたこともあってか、足がかなり冷たく血色が悪い利用者様が多くいました。トリートメントを行うと血色が良くなりやや温かくなるものの直ぐに冷えてしまう傾向でした。初めての利用者様は、 ...

R3.11 多機能型生活支援センター・トリートメントの様子・成人
(本館) 怠そうにしていてトイレにも行きたがらない利用者様は、時々、排尿の失敗が見られるようになったとのことでした。浮腫みと冷えがみられ、トリートメントで軽減して施術後には自らトイレに向かうこともあり ...

R3.11 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・小学生
初めての利用者様は低学年で、足尖で医師からはトリートメントを受けることを勧められているとのことでした。周りの様子に好奇心が多く、爪先立ちで駆け回ってしまう傾向で落ち着いて座っていることができず、初回は ...

R3.11 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・中学生
歩行用補助具を使用している利用者様は、とても冷えている時と逆に火照っている時があり、どちらの時も血色が悪く循環が良くないと思われましたが、足部を触れられることに抵抗を訴える(会話はできない)ご様子の時 ...

R3.11 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・高校生
発作が続き疲労でボーっとしていた利用者様は、足が冷たく硬さがあって血行が悪くなっていました。トリートメントで温かさと柔らかさが増して、顔の表情や受け答えに生気が戻ってきました。疲労が軽減するとダンスに ...

R3.11月の施設での活動報告
11月の活動は、常陸太田市の放課後等デイサービスで32名(内、多機能型通所支援施設16名)トリートメントさせていただきました。 多機能型生活支援センターは常陸太田市と日立市の部署を合わせて、合計37名 ...