
R3 8月の施設での活動報告
8月も2名のセラピストで活動、常陸太田市の放課後等デイサービスで28名(内、多機能型通所支援施設12名)トリートメントさせていただきました。 多機能型生活支援センターは常陸太田市と日立市の部署を合わせ ...

R3.7 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・多機能型通所施設
トリートメントにより排便が促進された利用者様が増え、保護者の方達からも期待の声が増えました。食事や運動での便秘対策ができない利用者様でも、トリートメントが排便促進のサポートに繋がっていると考えらました ...

R3.7 多機能型生活センター・トリートメントの様子・成人
(本館) 情緒が安定せずだるそうにしている利用者様はとても冷えていてむくんでいました。トイレに行くのも億劫がってしまうとの事でした。トリートメントの後すぐに立ち上がり早足でトイレとへ行き排尿したとの事 ...

R3.7 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・小学生
情緒が不安定な利用者様は、施術前の時間には興奮して大声をあげて泣いたりしていましたが、施術の順番になると職員に付き添われながら施術ベッドに上がり自分で進んで準備をしました。トリートメントが始まると徐々 ...

R3.7 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・中学生
興奮して大声を出すことが多かった利用者様は、最近は頻度も激減し落ち着いて過ごすことが多くなりました。トリートメントを行うと直ぐにリラックスし呼吸も深くなりました。

R3.7 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・高校生
新型コロナのワクチン接種を受けた利用者が増えてきました。特に体調に影響はでていないようでしたが当日と翌日の施術は避けるようにしました。それ以外の日でも慎重に様子を伺いながらトリートメントを行いました。