施設での活動トリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,放課後等デイサービス,常陸太田市,RAHOS

Thumbnail of post image 111

3月も2名のセラピストで活動、常陸太田市の放課後等デイサービスで53名(内、多機能型通所支援施設27名)、多機能型生活支援センター19名の方をトリートメント27させていただきました。

新型コロナウィルスの影響で学校がお休みなり、放課後等デイサービスでの活動時間も変更になりました。

セラピスト活動を始めてから、感染症対策(感染しないこと、させないこと)は常に細心の注意を心がけてきましたが、更に強化して行うようにしました。

今月は気温差が激しかった時期がありまりたが、ご利用者様は皆さん体調を崩すことはありませんでした。皮膚の乾燥が目立った方が複数いらっしゃったので、精油選択をスキンケアを意識しつつ、刺激をかけないように表皮の血行促進するようにトリートメントしました。 

季節の変わり目もあってか、特に女性のご利用者様達は、冷えや気力の低下、食欲不振など、体調のバランスの崩れからと思われる症状がみられました。そのような方でもトリートメントを行うと手足が温かくなり、施術後の食事は喉を通り完食できるようになった方もいました。

          
施設の活動報告は、ホリスティックサイエンス学術協議会(RAHOS)のホームページでも紹介しています。
全国での様々な高齢者施設や障害者施設での活動として、施設概要や活動内容、毎月の活動報告が会員による施設での活動報告のページでご覧になれます。

私の活動している常陸太田市の放課後等デイサービス、多機能型通所施設、多機能型生活支援センター、武蔵野市のデイセンターも紹介されています。
多くの方にご覧いただきたいと思っています。ご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

ブログ,施設での活動トリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,放課後等デイサービス,常陸太田市,RAHOS,JREC

Thumbnail of post image 023

報告が遅くなってしまいました。

2月も2名のセラピストで活動、常陸太田市の放課後等デイサービスで42名(内、多機能型通所支援施設16名)、多機能型生活支援センター19名の方をトリートメントさせていただきました。

循環がわるく常に血色が悪いご利用者様は、回を追うごとに血色がよくなっていました。精神的に落ち込んでいて声かけにも無反応だった方は、トリートメントを行うと笑顔になりコミュニケーションもとるようになりました。

職員の方を通し、ご家族から体調のご報告とトリートメント部位のご要望を伺うことが増えてきました。トリートメントを行うことに向き合って下さることが、よりご利用者様に合う必要なケアができると感じました。今後も可能な限り対応していきたいと思います。
           
施設の活動報告は、ホリスティックサイエンス学術協議会(RAHOS)のホームページでも紹介しています。
全国での様々な高齢者施設や障害者施設での活動として、施設概要や活動内容、毎月の活動報告が会員による施設での活動報告のページでご覧になれます。
私の活動している常陸太田市の放課後等デイサービス、多機能型通所施設、多機能型生活支援センター、武蔵野市のデイセンターも紹介されています。
多くの方にご覧いただきたいと思っています。ご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

 

ブログ,施設での活動トリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,放課後等デイサービス,常陸太田市,RAHOS,JREC

Thumbnail of post image 186

令和2年も施設での活動を充実させていきたいと思います。

1月も2名のセラピストで活動、常陸太田市の放課後等デイサービスで41名(内、多機能型通所支援施設16名)、多機能型生活支援センター21名の方をトリートメントさせていただきました。

長く施術させていただいている方達は、体調不良になる方はあまりみられず、寒くなり足の冷えは感じますが、継続的なトリートメントを受けることで以前より冷えの軽減が早くなってきました。

新しいご利用者様も慣れてきて、リラックスして受けてるようになってきました。その中でも、循環がわるく常に血色が悪いご利用者様はトリートメントでむくみと血色の悪さが改善されるのが目に見えてわかりました。

今後も継続的に受けていただくことで、足の様子だけでなく全身的な変化も感じていただけるようにサポートしていきたいと思います。

 

           

施設の活動報告は、ホリスティックサイエンス学術協議会(RAHOS)のホームページでも紹介しています。

全国での様々な高齢者施設や障害者施設での活動として、施設概要や活動内容、毎月の活動報告が会員による施設での活動報告のページでご覧になれます。

私の活動している常陸太田市の放課後等デイサービス、多機能型通所施設、多機能型生活支援センター、武蔵野市のデイセンターも紹介されています。

多くの方にご覧いただきたいと思っています。ご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

 

トリートメント前

トリートメント後

 

 

 

ブログ,施設での活動,RAHOSトリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,RAHOS

Thumbnail of post image 025

武蔵野市の障害者施設でのトリートメント活動に参加してきました。

今回も2名の女性のご利用者様を担当させていただきました。

お2人とも車椅子に座った状態でのトリートメントスタイルで行いました。

足浴後ということと、この日は気温も高めだったこともあってか足部は温かくなっていて、トリートメントでも効果が早めに現れたと感じました。お1人は生理中とのことで下腿の冷たさと硬い張りがありました。様子を伺いながら丁寧に行いました。

手のトリートメントもお2人ともリラックスして落ち着いて受けておられました。

この季節は特に感染症の心配があります。予防としてマスクや手洗い消毒はもちろん、私たちセラピストの体調管理をしっかり行うことがとても大切ですね。

こちらの施設ではチームラホスで活動しています。この日もセラピスト3名で参加してきました。

施設の活動報告は、ホリスティックサイエンス学術協議会(RAHOS)のホームページの会員による施設での活動報告でも紹介しています。毎月更新しておりますのでぜひご覧ください。

 

ブログ,施設での活動,RAHOSトリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,放課後等デイサービス,常陸太田市,RAHOS

Thumbnail of post image 026

12月も2名のセラピストで活動、常陸太田市の放課後等デイサービスで41名(内、多機能型通所支援施設14名)、多機能型生活支援センター18名の方をトリートメントさせていただきました。

今月は、当スクールの「医療・介護の現場で役立つトリートメント講座」の受講中の方が見学を希望され、施設にご許可をいただき見学参加させて頂きました。

 

今月も新しく入ったご利用者様がいらっしゃり、初めてトリートメンさせていただきました。筋肉系の難病を抱えていて、むくみや足趾の動きの悪さがありましたがトリートメントで目に見える軽減がありました。今後も慎重に行っていこうと思います。

先月から入ったご利用者様は、握手や服の上から前腕を触れるコミニケーションをとって徐々に慣れていただきました。他の利用者様の施術を見学していたところ自ら準備をしてくださってトリートメントができ、とても気に入ってくださいました。血色がかなり悪く冷えていたので身体に負担がかからないよう時間をかけながら改善のサポートをしたいと思いました。

 

施設の活動報告は、ホリスティックサイエンス学術協議会(RAHOS)のホームページでも紹介しています。

全国での様々な高齢者施設や障害者施設での活動として、施設概要や活動内容、毎月の活動報告が会員による施設での活動報告のページでご覧になれます。

私の活動している常陸太田市の放課後等デイサービス、多機能型通所施設、多機能型生活支援センター、武蔵野市のデイセンターも紹介されています。

多くの方にご覧いただきたいと思っています。ご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

 

 

 

 

 

ブログ,スクール関連,RAHOSRAHOS

Thumbnail of post image 101

当スクールにて自然知食講座を受講されていた2名が、この度RAHOS認定diet Enlightener資格に見事に合格しました。お2人とも宮城県東松島市で開業されている助産師さんです。責任あるお仕事でご多忙の中、この受講の必要性を感じ、遠方から当サロン教室に通っての受講でした。

このdiet Enlightener資格は、RAHOSの中でも重要とされている資格の1つです。おめでとうございます!

 

受講されたHさんから自然知食講座受講の感想をいただきましたのでご紹介いたします。
*ご本人の許可をいただいています。

<自然知食講座を受講して>

私は看護師・助産師の免許を持って仕事をしておりますが、栄養の勉強は看護学校で少し習っただけだったので、ずっと苦手意識がありました。

栄養素についての講義は実際の生活に活かせるまでの知識として身につかなかったので、自分自身の生活にも活用できませんでした。

今回の受講を通して、やっと、毎日の食事や生活に栄養の勉強が反映されていることを実感出来るようになりました。

まず、自分の3日間の生活を記録するということが、とても新鮮でした。如何に消費カロリーが少ないか、油脂を取りすぎているか、摂取カロリーと消費カロリーの差がこの体型を作ってしまったことを見せつけられました。

また、消費カロリーをアップさせるためには、こんなにも運動を意識しないといけないということを知りました。

50歳代の入り、カルシウムやたんぱく質の必要性や効率の良い取りかたを学べたことはラッキーなタイミングでした。

仕事柄、乳幼児を抱えたお母さん達に接しますが、バランスの良い食事はもちろんのこと、貧血へのアドバイスや体を冷やさないことを伝え ...