ブログ移動のお知らせ

これまでホームページ内のブログで活動等をご報告していましたが、
アメーバブログで再開していくことになりました。
ホームページ内のblogアイコンをタップすると直接ご覧になれます。
引き続きよろしくお願いいたします。
R4.1 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・多機能型通所施設

普段から身体を緊張させている利用者様は、トリートメントを開始すると力みが軽減するようになってきました。足部の冷えと硬さが顕著なので掌で包み込むように温めながらトリートメントすると軽減しました。
R4.1 多機能型生活支援センター・トリートメントの様子・成人

(本館)
生理前ということもあってか苛立ちが顕著で落ち着きがなくなっていた利用者様は、職員が複数で付き添っていました。施術準備をしていると、ご本人も自ら受ける体勢になり靴下を脱ぐなど準備を始めました。トリートメントを始めると落ち着いて穏やかになり冷たかった足が温かくなりました。むくみも軽減しました。一時でも穏やかに過ごせる時間ができるのは利用者様にとっても職員の方やご家族にも有意義だと思いました。
(サテライト)
筋肉が硬く皮膚の乾燥が目立っていた利用者様は、トリートメントをすると柔らかさと潤いが見られるようになりました。回を追うごとに乾燥で皮膚の黒ずんでいたところも縮小していきました。
R4.1 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・小学生

しもやけになっていた利用者様は、例年より寒いこともあってか、軽減がみられた時もあったものの改善には至りませんでした。
R4.1 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・中学生

歩行の練習をし始めてからは脚や頸の筋肉がしっかりしてきていた利用者様は、トリートメントで疲れをケアして全体的な冷たさは改善傾向でしたが、例年より気温が低くなる日が多かったこともあってか、改善していたしもやけが再発していました。不快感がないように様子を伺いながら血行促進を意識してトリートメントしました。
R4.1 放課後等デイサービス・トリートメントの様子・高校生

例年より気温が低くなる日が多かったこともあってか、足の冷えはトリートメントでやや軽減するものの温かくなるまでのことはありませんでした。対策を考え工夫していこうと思いました。