ブログ,施設での活動トリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,放課後等デイサービス,常陸太田市

Thumbnail of post image 153

私が施設でトリートメントさせていただく際には、その方の身体の状態に合わせて出来る限りリラックスした体勢で受けて頂こうと、クッションやタオルなどをあてて安定した状態を作り工夫しています。

 

前回の①とは別の利用者様(中学生)の例を写真でご紹介します。膝の下だけでなく、股関節付近もタオルを入れて安定させています。

*許可を得て撮影しています。

(前)(後)

ブログ,施設での活動トリートメント,リフレクソロジー,アロマセラピー,障がい者,放課後等デイサービス,常陸太田市

Thumbnail of post image 163

トリートメントを行うと時には、出来る限りリラックスした体勢で受けていただけることが大切ですね。

特に脳性麻痺や身体的な障がいがある方は、身体が思うように動かせない場合が多く、リラックスした体勢をとることが難しいと思います。

その方の身体の状態に合わせてクッションやタオルをあてるなどして、少しでも安定した状態で受けていただけるように工夫しています。

体勢を整えた段階で身体の緊張が抜け、その上でトリートメントを受けていただくと、より効果的だと感じています。

 

脳性麻痺がある利用者様(小学生)の例です。膝の下に大きめのクッションを入れて安定させています。

*許可を得て撮影しています。

(前)(後)

ブログ

Thumbnail of post image 091

ホリスティックサイエンス学術協議会(RAHOS)から「医療・介護の現場で役立つトリートメント」(\2,800税別)が出版されています。

JREC認定のリフレクソロジーやRAHOS認定のトリートメントに通じる手技が、オールカラー写真で丁寧に解説されています。

現在、当スクールでリフレクソロジーを受講中の方達も、この書籍を手にしてから、より早く正確に手順を身につけるようになりました。

復習にお越しになる方達にも好評で、紹介すると皆さん迷いなく直ぐにご購入されています。

基本的な手技の確認にも有効ですが、書籍の題の通り医療や介護の現場で役立てられるように、施設のベッドや車椅子など、施術用ベッドを使用しなくてもできるトリートメントのやり方がわかりやすく紹介されています。

ほんの少しですが、私も書籍の作成に携わらせていただきました。

ご購入にご興味がある方は、当サロンへお気軽にお問い合わせください。

ブログ

Thumbnail of post image 103

障がい者施設でトリートメントさせて頂いている方達は、小学生から成人と幅広い年齢層です。

私より身体が大きくがっちりしている方もいらっしゃいますし、年齢的に若いだけでなく身体が小さく、皮膚や骨が弱い方もいらっしゃいます。

身体の大きさに限らず、触れることに敏感で苦手意識がある方が多くいます。

施設でトリートメントしていると、ご家族や職員の方が、触れてリラックスしている姿を見て驚かれる事がよくあります。それは触れる手がポイントでもあります。

触れることは、テクニックもあるのでキチンと学んで訓練しないと難しいものですが、それだけでは“手”が育っていきません。

相手がどう感じているか想像し、何を求めているのか読み取るようにして、それに合わせ気持ちに寄り添ってトリートメントしていくことで、心地よい手が育って行くのだと思っています。
それには、意思を伝えてくださる方の言葉を傾聞しながらトリートメント経験を重ね、どう感じているかを察する感性を磨いていく必要があります。

ご自身の意思を伝えることが難しい障がいがある方へのトリートメントは、よりこの経験を積むことが大切だと思います。

そして、障がいがあるなしに関わらず、「このセラピストのトリートメントをまた受けたい」と思う感覚の正体の1つが、この手の感触なのではないかと思います。

リラクゼーションを受けたい時、アロマセラピーやリフレクソロジー、その他の手技もいろいろありますが、どの手技を選ぶかだけでなく、セラピストの技術と知識、そして手の感触で選びたくなるものかなと思っています。

ご自身の意思を伝えることが難しい障がいを抱えている方は、言葉が出ない分、嫌な時は脚を縮ませたり、全身をバタつかせたりして、ストレートに評価してき ...

ブログ,施設での活動

Thumbnail of post image 145

武蔵野市の障害者施設でトリートメントしてきました。

2名の方を担当させていただきました。

足浴をしてから膝下〜足先まで行いました。お2人ともむくみが強く硬く張っていて、足浴した部分は温かくなっていましたが、それ以外のとことは冷えていました。

トリートメントをすると冷えとむくみが軽減し柔軟性も出ました。 足を思うように動かせない利用者様はとくに滞りやすいと思われます。

足浴と足部のトリートメントをセットで行うことは効果的だと思います。冷えやむくみが少しでも軽減していくことで、疲れづらさなどが和らぐよいなと思います。

こちらの施設ではチームラホスで活動しています。この日はセラピスト3名で参加してきました。

ブログ

Thumbnail of post image 049

ホームページ内限定のブログも始めました。

リフレクソロジーやアロマセラピーのこと、当スクールの講座について、JRECやRAHOSでのセミナーのこと、そして私の活動の中心である障がいがある方へのケアについてなどをお伝えしていきたいと思います。

 

過去のアメーバブログの内容もこちらでご覧になれます。

内容をお伝えできるような写真も徐々に付けていきたいと思います。